本能に勝つ
「短いパットを外す原因は、結果を早く知ろうとしてルックアップが早いこととカップが視界に入り、最初から眼がそっちを向いてしまっていることが多いようです。打ったボールの行き先は変えようはないので、ボールのあったところを見続けるくらいの覚悟があると、狙い通りにボールはライン上を転がります」と伝えたら
「それやっても駄目です」と言われたので、練習グリーンで立ち合いました。
ご本人は出来ているつもりでも、実際にはできていない。
カップインしたかしないかの結果を早く見たいという本能が先に立ち、ルックアップが早かったです。
指導者は、このような場合、頭に手を当てて動かないようにさせるという荒療治をやる場面をよく見ます。
でも、やるか出来るかはご本人です。
提灯持ちは先に立たせても、本能を先に立たせないようにするのはご本人。
そして、出来たとしてもすぐ忘れてしまう。
これ、私も得意です(笑)。
器用な人ほどこの傾向が強いようです。
しかし、フォローでボールのあったところを見続けるくらいの覚悟を何度かやり通すことで、意図したライン上をボールを転がせるようになります。
そうするとパットが楽しくなります。
結果的にパットの2つや3つは直ぐに凹ませることにつながります。
![]() ![]() |